VOICES

社員紹介

住み慣れた地元で、
自分の時間も大切に仕事に取り組む。

水戸パトロール隊 / 2019年入社

田中 慎也

Tanaka Shinya

前職にて介護や外壁塗装を経験後、友人の紹介をきっかけに入社。入社時に配属された水戸パトロール隊にて現在も活躍中。お客様対応を無事終えた際にいただける「ありがとう」の声をやりがいに感じている。趣味はドライブで、目的地を決めずに自由に走ったり、銭湯・温泉めぐりも楽しんでいる。

水戸パトロール隊は、お客様の施設・住宅の安全確認を行う定期巡回や、セキュリティシステムから異常を検知した際に駆けつけ、状況確認などを行う機械警備が中心業務です。
担当エリアは、拠点から最長で25分以内に到着できる場所です。私は配属先が地元なので道を覚えやすく、先輩に1ヶ月ほど同行して流れを覚えていきながら、入社2~3ヶ月ほどでひと通りの仕事に慣れることができました。

この仕事の良い点は、原則一人で、緊急対応時以外はある程度自分のペースで仕事を進められることです。また、一人で対応するとはいえ、24時間対応の指令センターにいつでも相談できることは心強いですね。

勤務シフトは丸1日(午前9時から24時間)で、その後は約2日間(仕事明けの午前9時から終日+翌々日)が休みです。「この日は休みたい」と希望があれば、シフト決定前に事前相談することで調整可能です。
仕事が明けた後は、自分の時間をまとめて取れます。夕方からドライブに出て、気になる旅館に1泊するなどプライベートも楽しめていますね。仕事とプライベートが無理なく両立できていて嬉しいです。

会社の核として同時に物事を動かしていく
やりがいを感じて。

指令センター / 2004年入社

佐川 勝美

Sagawa Katsumi

厨房機器メーカーや人材派遣会社にて営業を務めた後、友人の紹介を経て入社。入社後はパトロール隊で警備の基礎を学び、2013年に指令センターに移り現在も同部署で活躍中。休日はキャンプを楽しんでおり、家族や仲間と季節を問わず出かけている。

指令センターでは、お客様からいただく1日平均1,500件ほどのお問い合わせがあります。「センサーから音が鳴っている」「システムの解除ができない」など、お客様からのさまざまな問い合わせに対応するため、社内各部署に指示を出したり、お客様と連絡を取り合ったりと、目まぐるしく活動しています。同時進行で物事を進めていくため、迅速かつ的確な判断力が求められるポジションです。

法人のお客様やホームセキュリティ(個人)のお客様の安全・安心を日々守るこの仕事に“会社の中心地”から携われることにやりがいを覚えます。一方で、落雷・凍結・積雪など緊急事態の際にお問い合わせが増えるため、ミスなく指示を出すことは大変ですね。その分、柔軟に対応しながら一日を終えることができた時の達成感は大きいです。

指令センターにはパトロール隊などの現場経験者が多いものの、新卒で配属される場合もあります。業務は広範囲ですが、約2ヶ月間は経験豊富な社員のもとで学べるのでご安心ください。一人前になるまでしっかりと教えます。当社は社員をしっかりと守る社風で、安心して働ける環境だと思いますので、ぜひ前向きにご検討ください。

警備部警備課 / 2011年入社

大根田 正子

Ooneda Masako

施設警備に従事しておりますが、未経験者でも安心して勤務ができる職場です。業務内容は出入管理、巡回が主ですが、緊急対応など特別なことが入らない限り、体力的には重労働でもないので、若い方にも是非経験していただけたらと思います。来店されるお客様は、比較的女性が多く男性警備員で対応しにくい部分を女性警備員でフォローしながら業務を遂行しております。お客様などに感謝の言葉をいただくこともありますので、やりがいのある職場だと思います。

警備部警備課 / 2022年入社

倉持 愛子

Kuramochi Aiko

警備の仕事は初めてでしたが、先輩から、不安なときは遠慮なく声をかけてくださいと言われているので、安心して仕事ができています。また、職場の環境がとてもきれいで清潔感があり、女性にとっては大変うれしく、働きやすい環境だと思います。

PAGE TOP